ジョブNo.713177 《福岡》業務用音響機器のソフトウェア開発・設計【PEAC プロフェッショナルAV事業統括】

  • 正社員
  • 上場企業
  • グローバル企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍
  • 産休育休取得実績あり
  • フレックスタイム
  • 語学が生かせる

パナソニックエンターテインメント&コミュニケーション株式会社

●プロAV技術二部のミッション
・企業や教育の現場では、コロナ禍を経てリアル会場とリモート参加者がWEB会議システム等でつながるハイブリッドスタイルの会議・講義が浸透、定着してきています。それとともに、ハイブリッドスタイルの会議・講義における様々な課題が顕在化しており、当社の強みである音響技術・通信技術・映像技術を駆使した製品を開発し、現場課題の解決を図るのがプロAV技術二部のミッションです。

●技術三課のミッション
・商品企画、ハードウェア開発等の関係部門と連携して、業務音響機器のソフトウェア開発(組込ソフト、Windowsソフト、スマートフォンアプリ)を推進することが技術三課のミッションです。

●募集背景
近年、価値観の多様化や少子高齢化といった社会的背景から働き方や学び方の多様化・効率化が求められており、そのニーズはコロナ禍を経て更に加速しています。当社の業務用音響機器事業では、RAMSAブランドで培った音響技術をベースに企業・教育現場の設備音響課題を解決する製品の開発を進めています。今後は、当社の強みである映像技術との融合で高臨場感の映像・音響システムの提供を目指していくとともに、現場での使いやすさ、設置・設定のしやすさにもこだわった製品開発を進めていきます。音響・映像の融合でお客様の現場に新たな価値を提供し続けながら事業拡大してくために、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。

●担当業務と役割
・主な担当業務は、業務用音響機器のソフトウェア開発(組込ソフト)になります。
・業務用音響機器で新たな価値をお客様に提供していくためにはソフトウェアの重要性がますます高まってきています。
その要望に応えるため、社内外のステークホルダーとの会話・折衝もこの仕事の大切や役割です。
・競合他社が多数存在する事業環境下でお客様に選んでいただくためには、性能/品質/コスト/納期がとても重要な要素です。
「性能・品質の良いソフトウェアを低コスト・短納期で開発する」ための仕組みづくりもこの仕事の大切な役割です。

●具体的な仕事内容
・業務用音響機器の組込ソフトウェア開発における基本設計/詳細設計/実装/検証
 主に、CPU周辺のデバイス制御および他外部接続機器と連携動作するためのIPネットワーク通信部の開発を担当いただきます。
・数名〜10名程度の社内メンバーおよび協力会社と連携した開発推進および開発管理(機能ブロックリーダーまたはサブリーダー)
・機能/性能の実現、品質担保に向けた社内関係部署(商品企画、ハードウェア開発、製造等)や社外(デバイスメーカー等)との調整・折衝

●この仕事を通じて得られること
・社会的な要請・課題に向き合っている実感を得ることができます。特に企業や教育業界向けの製品開発はご自身やご家族の日々の活動への関連性が深く、ご自身の職務での頑張りが、社会的な要請・課題を解決するとともに自らの体験価値向上につながります。
・日本を代表する企業で、音響・映像の強いプロダクトを起点としたBtoBシステム事業の経験を積むこともできます。パナソニックの業務用音響機器事業および業務用映像機器事業の歴史は長く、多くのお客様に採用されています。今後は、強みである音響技術と映像技術を掛け合わせたお客様価値の高い新製品を開発し、その製品を起点とした映像・音響システムでお客様業務の更なる高度化・効率化に貢献していく計画です。業務用音響機器のソフトウェア開発職は、その中心として活躍できるポジションです。

●職場の雰囲気
・比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・自部署や関連する部署とのやり取りをすることでチームとして協力して業務を推進していきます。
・ハードウェア開発との密連携が必要なため基本は出社するという業務スタイルですが、開発状況や各人の都合を鑑みながら在宅勤務の活用も積極的に推進しています。

●キャリアパス
・ソフトウェア開発を続ける事に加えて、商品全体のプロジェクトリーダーやマネジメントをするキャリアパスがあります
・業務用音響機器以外にも他の商品を担当することや商品企画など他部署のスキルを積んでキャリアの幅を広げることもできます

【業務内容変更の範囲】当社業務全般

コンサルタント 小山 慎介

募集要項

職種 IT系/PM/PL(組込・制御系・IoT関連)、IT系/ソフトウェアエンジニア(組込・制御系・IoT関連)
年収 550万円~950万円
勤務地 福岡県
応募資格 【必須】
・組込ソフトウェア搭載した機器のソフトウェア開発経験(5年以上)
・C言語またはC++言語の基本的な知識を所有すること
・IPネットワークに関する基礎知識

【歓迎】
・LinuxまたはμiTron搭載機器のドライバまたはアプリ部設計、実装の開発経験
・無線通信(Bluetooth/WiFi、特定小電力無線等)に関する基礎知識
・ソフトウェア開発リーダー経験のある方(チーム規模問わず)

【人柄・コンピテンシー】
・新しい技術を積極的に取り入れ、開発に活かせる方
・関係者と積極的にコミュニケーションをとり、協調して業務を進めることができる方
・課題に対してその原因を究明し、客観的・論理的に説明ができる方
・自ら物事を考えて、主体多的に行動・提案・挑戦のできる方

不問
学歴 大卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 9時00分から17時30分
[実働時間] 7.75時間
※フレックスタイム制あり(標準労働時間 1日7時間45分/コアタイム無し)
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 125日
夏季休暇、年末年始休暇
■完全週休2日制 年次有給、慶弔、長期節目休暇など
待遇・福利厚生社宅、寮、その他待遇・福利厚生
【制度】持株制度・財形貯蓄制度・退職金制度など 【施設】独身寮・社宅・保養施設・医療施設など 【教育制度】新入社員研修、職能(職種)別・事業場別・階層別研修のほか、各種社外研修や海外留学制度あり 退職金
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、退職金手当、住宅手当、家族手当

企業情報

企業名パナソニックエンターテインメント&コミュニケーション株式会社
業種・資本 メーカー系(電気・電子・半導体(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容AV機器(テレビ、オーディオ機器、ビデオ機器等)、デジタルカメラ機器、コミュニケーション機器(ヘッドホン、インターホン、電話機、ファクス、ホームネットワーク等)の開発・製造・販売

《福岡》業務用音響機器のソフトウェア開発・設計【PEAC プロフェッショナルAV事業統括】

  • IT系/PM/PL(組込・制御系・IoT関連)、IT系/ソフトウェアエンジニア(組込・制御系・IoT関連)
  • 550万円~950万円
  • 福岡県