ジョブNo.641399 【京都・宇治】導電性キャパシタ製造拠点における施設管理【PID デバイスソリューション事業部】

  • 正社員
  • 上場企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍
  • フレックスタイム

パナソニックインダストリー株式会社

●宇治生産技術部のミッション

① 宇治拠点運営の基礎となるエネルギー供給と排出処理の安定を図り、商品の安定供給で顧客満足を得る
② 導電性高分子アルミニウムキャパシタ(商品名:SP-Cap)の「モノづくり改革」「安定した生産活動への支援」で経営貢献

●施設・環境課課のミッション

モノづくり工場の要となる「エネルギーのInput」「排水・廃棄物の確実な管理」を安定的に実施して工場を支える。

●募集背景

ICT市場向け中心から、車載・産業市場向けへ事業の重点を移行するなかで、導電性高分子アルミキャパシタの新規商品・プロセス開発を加速しており、それに伴い、拠点内では新たな設備・施設の導入・更新を進めている。設備・施設の導入には、環境面への配慮や関係官庁への届け出、地域への対応等が必要となり、これらの業務は工場運営上、必要不可欠なものである。

●担当業務と役割

施設管理業務:ファシリティーマネジメント業務、施設設備の管理だけでなく、施設の価値を最大限に引き出すために中長期的視野と計画性を持って施設設備の更新導入

●具体的な仕事内容

・宇治拠点における、施設・環境設備の管理
・各種法令に対する、官庁への届出対応
・中長期視点での施設/環境設備の更新計画作成及び設備導入

●この仕事を通じて得られること

・当社は、「より良いくらし」と「持続可能な地球環境」の両立を実現するための事業活動を行っており、日常の業務を通じて社会に貢献できる実感を得ることができます。
・日本を代表する企業で、中長期的視点での施設・環境管理の取組で社会生活と地球環境の改善に貢献できる経験を得ることができます。
・パナソニックグループのモノづくり工場を支える施設・環境部門は、設備更新、省エネ、排出・廃棄物削減等を通じて、「より良いくらし」と「持続可能な地球環境」の両立を実現する中心的なポジションです。

●職場の雰囲気

・施設・環境課は各担当分野の高い専門性を持つメンバーで構成され、個人の専門性を存分に活かすことができると共に各メンバーの考え方を尊重しながらチームワークで目的を達成することを重視している職場です。
・原理・原則と現場・現物の両面から業務推進するバランス間隔が求められる職場です。
・構成メンバーの高齢化が進んでおり、持続可能なモノづくりのために施設・環境課のベテラン社員の技術とノウハウを次世代に継承することが課題です。

●キャリアパス

・先ずは施設・環境課の担当業務を担っていただき宇治拠点で専門性を活かしながら現場対応力を磨いていただきます。ご本人の資質と希望により将来は管理監督者としての役割も担っていただくことも可能です。
・各専門分野の技術や法令を習得できると共に資格取得など個人の専門性をより深めることが可能です。
・専門分野、マネジメント研修などの社内研制度も充実しており計画的に幅広い知識を習得していくことも可能で、現在の専門分野以外でも活躍の場を拡げることができます。
・社内公募制度も充実しており、例えば上位組織での施設・環境行政業務や他分野での業務などご本人の能力と希望次第で様々な分野で活躍できる可能性があります。

コンサルタント 小山 慎介

募集要項

職種 エンジニア(電気・電子・機械)系/研究・開発(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/製品開発(電気・電子・機械)、エンジニア(化学・素材・食品・化粧品)系/研究・開発(化学・素材)
年収 550万円~1000万円
勤務地 京都府
応募資格 [経験]化学プラントや化学物質を取り扱う企業での環境業務経験 (最低5年以上の経験)
[知識]化学物質の知識、化学物質取扱いに関する法令知識(物質特性、危険性について理解できているレベル)
[ツール]環境監査項目を活用できる知識・経験(ISO環境監査員のスキル認定レベル)

【人柄・コンピテンシー】
・粘り強さ、ストレス耐性
・コミュニケーション能力

不問
学歴 高専卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 8:30〜17:00(実働7.75時間)
[実働時間] 7.75時間
※フレックスタイム制あり(標準労働時間 1日7時間45分/コアタイム無し)
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 125日
夏季休暇、年末年始休暇
■完全週休2日制 年次有給、慶弔、長期節目休暇など
待遇・福利厚生社宅、寮、その他待遇・福利厚生
【制度】持株制度・財形貯蓄制度・退職金制度など 【施設】独身寮・社宅・保養施設・医療施設など 【教育制度】新入社員研修、職能(職種)別・事業場別・階層別研修のほか、各種社外研修や海外留学制度あり 退職金
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、退職金手当、住宅手当、家族手当

企業情報

企業名パナソニックインダストリー株式会社
業種・資本 メーカー系(電気・電子・半導体(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容電気部品・電子部品・制御機器・電子材料等の開発・製造・販売

【京都・宇治】導電性キャパシタ製造拠点における施設管理【PID デバイスソリューション事業部】

  • エンジニア(電気・電子・機械)系/研究・開発(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/製品開発(電気・電子・機械)、エンジニア(化学・素材・食品・化粧品)系/研究・開発(化学・素材)
  • 550万円~1000万円
  • 京都府